YOKA<ヨカ> 組み立て式木製アウトドア家具ブランド。アウトドアパーティからブッシュクラフトまで

  • PRODUCTS
  • ABOUT YOKA
  • YOU TUBE
  • COLUMN
  • LABO
  • STORY
  • CATALOG
  • CONTACT
  • WEB STORE
YOKA GRIDDLEはやっぱりすごい

UPDATE 2019/08/05

YOKA GRIDDLE、僕は毎日使っています。
毎日ってのは大げさだろうって?いやいや本当です。

焼き物にももちろん使いますが、何に毎日使っているかというと、食パンを焼いています。鉄板で食パン?と思うかもしれませんが、一度やってみてください!めちゃくちゃ美味しいトーストができますから。

それから、オムレツも毎朝焼いています。これも、めちゃくちゃ美味しくできます!

さて、これらのレシピはまた後日アップさせていただくとして…

そんな「家庭でも使える鉄板」YOKA GRIDDLE、いろいろなものを焼いて、毎日使ってきましたが、やっぱり得意なものは「鶏肉」なんですよね。

写真はキャンプでのものですが、今回はご家庭でのお話。

先日、晩御飯でチキンステーキを2枚焼くことになりまして、片方を普通のフライパン、片方をYOKA GRIDDLEで焼きました。その差がすごかった。

同じ味付けをしているのに、フライパンで焼いたものは、美味しいは美味しいですが、普通の味。YOKA GRIDDLEで焼いたものは「噛んだ瞬間から旨味がすごい!」んです。

おっと。

ここまででお気づきかもしれませんが、今回のこの対決に関する写真は、ありません。普通に晩御飯として作っていたので、撮影するという意識がなく…すみません^^;

ですので、ここから先も、写真無しで押し切ります。

鶏肉の写真ではないですが

その味の違いは、見えない部分にありそうです。

フライパンとYOKA GRIDDLE、以下のように対決しました。

まず基本的な焼き方として、熱した鉄板を弱火にして、皮面からじっくり焼きます。ひっくり返すのは1回だけです。フライパンもYOKA GRIDDLEも弱火ですが、フライパンのほうが熱が下がりやすいので、若干強めにしています。

このやりかただと、焼き始めてしばらくしても、焼いていないほうの面は生のままです。しかしその表面を触ってみると、YOKA GRIDDLEのほうは温かくなっているのに、フライパンのほうは冷たいまま。同じように焼いているのに。フライパンのほうが若干火が強いのに!

これは3.2mmの厚みのある鉄板YOKA GRIDDLEのほうが、遠赤効果でじんわり熱が伝わる、ということなのでしょう。そしてそのじんわりが、肉の旨味に影響するのかもしれません。

そしてその結果…YOKA GRIDDLEのほうは「噛んだ瞬間から旨味がすごい!」

エビも美味しいです

詳しいことはわかりませんし、科学的にどうこうすることもできないので、何がどうなっているかは結局わからないのですが、事実として、本当にYOKA GRIDDLEで焼いた鶏肉は美味しいのです。

同じ値段で買ったものなら、できるだけ美味しいほうが良いですよね。

YOKA GRIDDLEをお買い上げいただき、キャンプ道具として収納中の貴方にこそ言いたい。今夜はぜひそれを引っ張り出してきていただいて、鶏肉を焼きましょう!

絵になる鉄板、YOKA GRIDDLEのご購入はこちら
YOKA GRIDDLE

Tweet

前の話へ←
↑話の先頭へ
→次の話へ
COLUMN

も く じ
  • YOKA CABINの立て方と注意点
  • 現在開発中のモノたち
  • ダブルパンで、生地からピザ
  • ダブルパンで冒険料理
  • SOLO CAMP with PUP TARP
  • CANOE & CAMP
  • 雨とラムカレー
  • SMOKE IN THE RAIN
  • YOKAの道具たちでデュオキャンプ
  • YOKA TIPIで雪中キャンプ
  • 道志の森でソロキャンプ
  • 元麻布の屋上にテント!?
  • 新作でソロキャンプ
  • SUP & CAMP
  • 焚き火台についての注意事項
  • COOKING FIRE PITの火起こし
  • 川べりでアウトドアパーティ
  • 焚き火台の後片付け
  • YOKA GRIDDLEはやっぱりすごい
  • 川べりでピクニックスタイルキャンプ
  • COOKING FIRE PITの火力調節
  • すごいぞTRIPOD TABLE SOLO
  • 雨のキャンプ
  • 釣り&キャンプ
  • 焚き火シュラスコにチャレンジ
  • 薪ストーブと焚き火台で冬キャンプ
  • 焚き火道具紹介
  • YOKA新作コンビでソロキャンプ
  • 明けましておめでとうございます
  • GOOUT CAMP 冬 2018 キャンプ飯
  • 焚き火で和定食
  • 模造品にご注意ください
  • 対決!直火 vs 鉄板
  • GARAGE BOXのここがスゴイ
  • COOKING FIRE PITでいろいろクッキング
  • COOKING FIRE PITの組み立て方
  • COOKING FIRE PITのここがスゴイ!
  • いったいどうなっているの?鉄板の魔法。
  • YOKA x 軍幕 ソロキャンプ
  • ご来場誠にありがとうございました。
  • 焚き火&YOKA GRIDDLE
  • 鶏肉 x 鉄板 x 弱火
  • YOKA GRIDDLEのフチについて検証してみた
  • カスタムオーダー承ります
  • 鉄板YOKA GRIDDLEとのつき合い方
  • STACKING SHELF 導入事例
  • YOKA GRIDDLEの、頼れる相棒たち
  • ウルトラヘビー系アウトドア、YOKA
  • ロー&ハイスタイルなキャンプ
  • キャンプだけじゃない!ヒミツの鉄板使い
  • 異色。それが良い。孤高のアウトドア家具
  • コンパクトグランピングのススメ
  • YOKAの鉄板を、まずは黒く育てる
  • グランピングのレンタル&コーディネート
  • アウトドアパーティに彩りを
  • インスタ映えするキャンプ写真を撮るには
  • YOKAの目指す「最高のパーティ環境」
  • DIY x CAMP EVENT
  • AOKI LAKE
  • 大岳キャンプ場
  • DOHSHI FOREST 道志の森
  • FUMOTOPPARA
  • MAMORI BOKUJO 馬森牧場
  • DOSHI FOREST 道志の森
  • KAMANOFUCHI PARK 釜の淵公園
  • ichibanboshi village
  • FUJI SAIKO
  • CHUZENJI LAKE

Copyrights © twelvetone inc. all rights reserved.

RSS2.0