YOKA<ヨカ> ゆったりと時間を味わうための、アウトドアプロダクト

  • PRODUCTS
  • ABOUT YOKA
  • YOU TUBE
  • COLUMN
  • STORY
  • CATALOG
  • CONTACT
  • WEB STORE
焚き火道具紹介

UPDATE 2019/02/14

最近なんだかんだでキャンプに行けていないので、私角田が自分の使っている道具を紹介させていただこうと思います。たまにはこんなのも。

YOKAは全く登場しませんのであしからず。。

軍モノのポーチ

焚き火道具は、まとめて軍モノのポーチに入っています。

焚き火用バッグ

こちら裏面。小さなポケットにこまごまとした物を入れています。

焚き火道具集合

取り出してみました。結構入っています。

一つずつ紹介していきましょう。

ナイフ

まずはナイフ。こちらは主に薪割り用です。フルタングという、柄の部分まで金属が入っているものなので非常に丈夫ですが、歯が厚いので、食材を切ったりという細かい作業には向いていません。

ノコギリ

歯が収納できるノコギリ。落ちている枝を薪にしたり、購入した薪でも長すぎる場合はカットしたり。ノコギリでいちいち切るとか嫌〜!っと思いそうですが、このシルキーのノコギリはほんと木を切るのが気持ち良い。サックサク切れます。むしろ「もっと切るもの無いか?」と探すくらいです。笑

ミニ版の焚き火台COOKING FIRE PIT SOLOを使う人は必須アイテムだと思います。

革手袋

革手袋。薪割りなど刃物を使う時から鍋つかみとしての用途まで、キャンプ中なにかと使うアイテム。ただ、ずっとつけっぱなしだと作業性が悪いので、つけたり外したりが容易な、手首が短いものがお好みです。

火ばさみ

火ばさみ。小さいものを使っています。薪をくべる時は手で入れるので、その後燃えてきた状態の木をいじるのに使います。

火吹き棒

伸縮式の火吹き棒。これ用のものを以前買ったのですが、踏んでしまって使えなくなってしまったので、100均で見つけた「指し棒」を分解して火吹き棒にしています。ピンポイントで吹けるのですごく重宝しています。

ファイヤースターター

ファイヤースターター。金属とこすり合わせると火花が出るというアイテム。時間に余裕のある時はこれで火をおこして楽しむこともありますが、普段はお守り的位置づけ。

ナイフその2

ナイフその2。こちらは折りたたみ式で刃が細いので、調理に使っています。

砥石

ハンディ砥石。ナイフの切れ味が悪くなってきたときに、ちょちょいと研ぐ用ですね。

ライター

ライター。やっぱりなんだかんだで、ライターが便利です。

麻ひも

最後は麻ひも。焚きつけ用に使ったり、ガイロープの代用にしたり、なにかと便利。減ってくると不安になります。

いかがでしたでしょうか。いろいろな焚き火スタイルがあると思いますが、今のところ僕はこんな感じで落ち着いています。

それにしても、道具を見てたらキャンプしたくてうずうずしてきた…

Tweet

前の話へ←
↑話の先頭へ
→次の話へ
COLUMN

も く じ
  • 「間違いない」ものを目指して
  • 本当に備えるべきもの
  • 現在開発中の商品
  • POTPANで、ベジスープ
  • POTPANとDOUBLE PAN、どちらにするべき?
  • YOKAリゾートシリーズ
  • YOKA CABINの立て方と注意点
  • 現在開発中のモノたち
  • ダブルパンで、生地からピザ
  • ダブルパンで冒険料理
  • SOLO CAMP with PUP TARP
  • CANOE & CAMP
  • 雨とラムカレー
  • SMOKE IN THE RAIN
  • YOKAの道具たちでデュオキャンプ
  • YOKA TIPIで雪中キャンプ
  • 道志の森でソロキャンプ
  • 元麻布の屋上にテント!?
  • 新作でソロキャンプ
  • SUP & CAMP
  • 焚き火台についての注意事項
  • COOKING FIRE PITの火起こし
  • 川べりでアウトドアパーティ
  • 焚き火台の後片付け
  • YOKA GRIDDLEはやっぱりすごい
  • 川べりでピクニックスタイルキャンプ
  • COOKING FIRE PITの火力調節
  • すごいぞTRIPOD TABLE SOLO
  • 雨のキャンプ
  • 釣り&キャンプ
  • 焚き火シュラスコにチャレンジ
  • 薪ストーブと焚き火台で冬キャンプ
  • 焚き火道具紹介
  • YOKA新作コンビでソロキャンプ
  • 明けましておめでとうございます
  • GOOUT CAMP 冬 2018 キャンプ飯
  • 焚き火で和定食
  • 模造品にご注意ください
  • 対決!直火 vs 鉄板
  • GARAGE BOXのここがスゴイ
  • COOKING FIRE PITでいろいろクッキング
  • COOKING FIRE PITの組み立て方
  • COOKING FIRE PITのここがスゴイ!
  • いったいどうなっているの?鉄板の魔法。
  • YOKA x 軍幕 ソロキャンプ
  • ご来場誠にありがとうございました。
  • 焚き火&YOKA GRIDDLE
  • 鶏肉 x 鉄板 x 弱火
  • YOKA GRIDDLEのフチについて検証してみた
  • カスタムオーダー承ります
  • 鉄板YOKA GRIDDLEとのつき合い方
  • STACKING SHELF 導入事例
  • YOKA GRIDDLEの、頼れる相棒たち
  • ウルトラヘビー系アウトドア、YOKA
  • ロー&ハイスタイルなキャンプ
  • キャンプだけじゃない!ヒミツの鉄板使い
  • 異色。それが良い。孤高のアウトドア家具
  • コンパクトグランピングのススメ
  • YOKAの鉄板を、まずは黒く育てる
  • グランピングのレンタル&コーディネート
  • アウトドアパーティに彩りを
  • インスタ映えするキャンプ写真を撮るには
  • YOKAの目指す「最高のパーティ環境」
  • DIY x CAMP EVENT
  • AOKI LAKE
  • 大岳キャンプ場
  • DOHSHI FOREST 道志の森
  • FUMOTOPPARA
  • MAMORI BOKUJO 馬森牧場
  • DOSHI FOREST 道志の森
  • KAMANOFUCHI PARK 釜の淵公園
  • ichibanboshi village
  • FUJI SAIKO
  • CHUZENJI LAKE

Copyrights © twelvetone inc. all rights reserved.

RSS2.0